ぽこふぉんのスマホ講座:iPhoneとAndroidって何が違うの?

スマホ知識
はなえさん
はなえさん

ぽこふぉんや、ちょっと聞いてもいいかしら?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

もちろん、なんでも聞いて!どうしたの?

はなえさん
はなえさん

この前ね、スーパーで「iPhone買ったの?」って聞かれて…

でも正直「スマホ」と「iPhone」の違いもよく分かってないのよ。

恥ずかしいけど…

ぽこふぉん
ぽこふぉん

ううん、それは全然恥ずかしくないよ!すごくいい質問!
じゃあまず、「スマホ」から説明するね。

はなえさん
はなえさん

お願いねえ。

ぽこふぉん
ぽこふぉん

「スマホ」っていうのは、「スマートフォン」の略で、昔のガラケー(パカパカって開く携帯電話)よりも高性能な携帯電話のことなんだ。


電話もメールもできて、写真も動画も撮れて、インターネットも使える!なんでもできる便利な機械だよ。

はなえさん
はなえさん

なるほど…スマホは“種類の名前”ってことなのね?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

その通り!そしてね、そのスマホの中にいくつかの「種類」があるの。

その代表が「iPhone(アイフォン)」「Android(アンドロイド)」っていうグループなんだ。

はなえさん
はなえさん

あら、iPhoneって“特別なスマホ”じゃないの?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

iPhoneはね、「Apple(アップル)」っていう会社が作ってるスマホの名前なんだ。他の会社のスマホは「Android」っていう仕組みを使ってることが多いんだよ。

はなえさん
はなえさん

つまり、スマホは全体の名前。iPhoneはその中の一つ。

そしてAndroidももう一つの種類ってことかしら?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

はなえさん、バッチリ!その理解、完璧だよ!

はなえさん
はなえさん

うふふ、ちょっと得意になっちゃうわね。
じゃあ…iPhoneとAndroidは、何が違うの?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

いい質問だね!ざっくり言うと、「使いやすさ」と「選べる自由」の違いだよ。

はなえさん
はなえさん

ほうほう?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

iPhoneはとにかくシンプルで分かりやすくて、初心者にやさしいってよく言われてるんだ。
Appleが全部つくっているから、サポートも安心。

はなえさん
はなえさん

たしかに、わたしの友だちも「使いやすいわよ」って言ってたかも。

ぽこふぉん
ぽこふぉん

一方でAndroidはね、いろんな会社が作っていて、いろんな形・価格のスマホがあるんだよ。
画面が大きいのも、小さくて軽いのも、安いのも高機能なのもある!

はなえさん
はなえさん

へぇ~、お洋服みたいに“自分に合ったスマホ”を選べるのねぇ。

ぽこふぉん
ぽこふぉん

まさにそれ!でも、種類が多い分、ちょっと迷いやすかったり、機種ごとに操作が違うこともあるんだ。

はなえさん
はなえさん

ふむふむ…じゃあ、「どっちがいいか」は人によって違うってことね?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

うん、そう!
「はじめてで不安」という人はiPhone、「価格を抑えたい」「自分に合ったデザインで選びたい」って人はAndroidを選ぶことが多いかな。

はなえさん
はなえさん

なるほどねぇ…。じゃあぽこふぉん、わたしみたいな機械がニガテな人は…?

ぽこふぉん
ぽこふぉん

はなえさんなら、iPhoneから始めるのがオススメだよ。
ぼくもついてるしね!🍀

はなえさん
はなえさん

ふふふ、心強いわぁ。
ほんと、ぽこふぉんに聞いてよかったわねぇ。

ぽこふぉん
ぽこふぉん

またいつでも聞いてね♪
スマホは、ゆっくり慣れていけばいいんだよ。

みんな最初はわからないことだらけだからね!