Wi-Fiってなに?

その他
田中さん
田中さん

中村さん、ちょっと聞いてもいいかい?

スマホを使ってると「Wi-Fi(ワイファイ)がどうこう」ってよく出てくるけど、正直よく分かってないんだよねぇ。

中村さん
中村さん

もちろんです、田中さん!

Wi-Fiって、簡単に言うと「インターネットにつなぐための無線の仕組み」なんですよ。

田中さん
田中さん

無線?じゃあ、線がいらないってこと?

中村さん
中村さん

その通りです。

昔のパソコンはLANケーブルっていう線でつないでましたけど、Wi-Fiがあれば線がいらずに、スマホやタブレットでもインターネットが使えるんです。

田中さん
田中さん

へぇ〜便利だねぇ。

でも、それなら「モバイル通信」ってやつは何が違うの?スマホはどっちでもネットが見られるでしょ?

中村さん
中村さん

いい質問ですね!ざっくり言うと、

  • モバイル通信は、携帯会社の電波(4Gや5G)を使ってインターネットに接続する方法。
  • Wi-Fiは、自宅やお店にある「Wi-Fiルーター」を使って接続する方法。

という違いがあります。

田中さん
田中さん

ふむふむ…。

じゃあ、モバイル通信はどこでもつながるけど、Wi-Fiはその場所にルーターがないとダメなんだね?

中村さん
中村さん

そうなんです。

モバイル通信はスマホさえあればどこでもOKですが、通信量(ギガ)が決まっていて、使いすぎると速度が遅くなったり、追加料金がかかったりするんですよ。

田中さん
田中さん

ああ、「ギガが減った」とかって言うあれか。

孫がよく言ってる(笑)

中村さん
中村さん

そうです(笑)。

でもWi-Fiなら、自宅などでたくさん使ってもギガは減りません。

特に動画を見るときやアプリの更新、ビデオ通話なんかはWi-Fiがおすすめです。

田中さん
田中さん

じゃあ、自宅にWi-Fiを入れておけば、スマホのギガも節約できるってわけだね。

中村さん
中村さん

その通りです。

実際、スマホ料金を安くしたい人は、自宅のWi-Fiと格安SIMを組み合わせることが多いですね。

田中さん
田中さん

おお、それはお得だねぇ。ところで、外出先でもWi-Fiって使えるの?

中村さん
中村さん

はい、最近はコンビニ、カフェ、駅などにも「無料Wi-Fiスポット」があります。

ただし、パスワードなしでつながるWi-Fiはセキュリティが弱いこともあるので注意が必要です。

田中さん
田中さん

なるほどねぇ。じゃあ、使い分けが大事なんだな。

中村さん
中村さん

まさにそのとおりです!

  • 普段のネットやSNS:モバイル通信でもOK(でもギガに注意)
  • 動画や長時間の通話:Wi-Fiが安心
  • 外出先のWi-Fi:便利だけどセキュリティに注意

という感じで、うまく使い分けると快適ですよ。

田中さん
田中さん

分かってきたぞ〜。

でも、自宅にWi-Fiを入れるにはどうすればいいの?

中村さん
中村さん

まず、インターネットの契約が必要になります。

光回線(ひかり)を申し込んで、そこからWi-Fiルーターという機械を設置します。

田中さん
田中さん

うーん…難しそうだなぁ。

中村さん
中村さん

大丈夫ですよ!

今は「工事不要」「コンセントにさすだけ」のWi-Fiもありますし、サポートしてくれる会社も多いです。

田中さん
田中さん

いや〜助かったよ。

こうやって教えてくれると、ちょっとスマホに自信が出てきたよ。

中村さん
中村さん

そう言ってもらえるとうれしいです。

分からないことがあれば、いつでも聞いてくださいね!

田中さん
田中さん

ありがとう、中村さん!

今度、家族にも話してみるよ。

【まとめ】

  • モバイル通信:どこでも使えるが、ギガに制限あり
  • Wi-Fi:通信量を気にせず使えるが、ルーターや契約が必要
  • 自宅ではWi-Fiを使うことでスマホ代を節約できる
  • 外出先のWi-Fiは便利だけどセキュリティに注意

\スマホ代をもっと節約したい方へ/
「格安SIMサポーター」に相談すれば、もっとお得で安心な使い方が分かりますよ!
お気軽にお問い合わせください!