スマホ代を安く抑えたい。でもSNSも音楽もたっぷり使いたい——
そんなあなたに知ってほしいのが、「トーンモバイル(TONEモバイル)」です。
トーンモバイルは、動画視聴を除けばほぼすべての通信が無制限で使えるという、非常にユニークな格安SIM。
この記事では、特徴・料金・注意点・おすすめユーザーなどを、導入サポーターの視点からご紹介していきます!
トーンモバイルとは?
トーンモバイルは、フリービット株式会社が提供する格安スマホ・SIMサービス。
特に注目すべきポイントは、動画以外の通信が“無制限”で使えるという点です。
どんな通信が無制限?
- LINEやInstagramなどSNS
- Googleマップなどのナビアプリ
- Spotifyなどの音楽ストリーミング
- ウェブ検索・ニュース閲覧
動画(YouTube・TikTokなど)だけは制限があり、別途チケットが必要です。
トーンモバイルの特徴まとめ
特徴 | 内容 |
---|---|
データ通信 | 動画以外は無制限 |
動画視聴 | 月330円で動画チケット(1GB)購入可 |
月額料金 | 1,100円(基本)~ |
回線 | ドコモ回線 |
音声通話 | 11円(税込)/30秒 |
スマホ端末 | 専用スマホあり(購入可) |
なぜ動画以外は無制限で使えるの?
動画視聴だけはデータ量が多いため制限対象。その代わり、日常のSNS・地図・音楽アプリなどは使い放題というわけです。
動画を見たいときは?
月額330円で「動画チケット(1GB)」を購入すればOK。必要なときだけ買えるから経済的!
料金プランがとにかくシンプル
- 基本プラン:月額1,100円(税込)
- 音声オプション:+770円で「5分かけ放題」
- 動画チケット:+330円/1GB
「電話も動画も不要」という方は、月1,100円だけでOK!
格安SIMの中でも、かなり安い部類に入ります。
子ども・シニアにもやさしい設計
トーンモバイルは「見守り」や「遠隔サポート」など、家族向けの機能も充実。
代表的な機能
- アプリ利用の時間制限・制御
- 居場所確認機能
- 遠隔からのサポート対応
スマホ初心者や高齢者、子どもに持たせるスマホとしてもおすすめです。
トーンモバイルが向いている人
- 動画はあまり見ない or 自宅のWi-Fiで見る
- SNSや地図、音楽中心の使い方をする
- 月々のスマホ代を1,000円台に抑えたい
- 子どもやシニア向けスマホを探している
動画中心の人には不向きですが、それ以外の人には最高のコスパSIMです!
まとめ:動画以外ならギガ無制限。新時代の格安SIM
「動画以外無制限」という独自の強みを持つトーンモバイル。
月額1,100円で、SNSも音楽もマップも使い放題!
とにかく安く、でもしっかり使いたい人にはぴったりの格安SIMです。
もしあなたが「ギガを気にせずスマホを使いたい」なら、トーンモバイルは一度チェックしてみる価値アリですよ!